メニュー

性感染治療・尿道炎の治療

性感染症とは、性行為によって感染する病気の総称です。「性病」とも呼ばれています。

性感染症は、初期の自覚症状がないことが多いので、感染に気付かないことが多くあります。性行為の際にコンドームを付けるなど、自身で防ぐことが出来ます。

性感染症には主に下記の病気があります。

  • 淋菌感染症(淋病)
  • 梅毒
  • 性器クラミジア感染症
  • 性器ヘルペスウイルス感染症
  • 尖圭コンジローマ

治療

疾患によって異なりますが、先ずは、検査によって病気を特定し、薬物による治療をおこないます。最近は梅毒がはやっています。

性感染症は、恥ずかしいからということで、他の疾患に比べて、受診されにくい疾患ですが、感染中の性行為によって、知らず他者に広めてしまうこともあります。遠慮せずに当院にご相談ください。

尿道炎

症状 排尿痛、尿道からの分泌物

原因 淋菌性尿道炎と非淋菌性尿道炎があります。性行為でうつります。

  淋菌性尿道炎は性交渉から2-7日で膿性の分泌物が出ます。最近、薬剤耐性(薬が効きずらい菌の存在)が問題になっています。非淋菌性尿道炎はクラミジアによるものが多く性交渉から1-3週で漿液性の分泌物が出ます。

検査 尿を使った遺伝子増幅検査

治療 淋菌性尿道炎→セフェム系やアミノグリコシド系抗菌剤の注射

   非淋菌性尿道炎→テトラサイクリン系、ニューキノロン系抗菌剤の内服

 パートナーがいる場合には相手の治療も同時に行う必要があります。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME